[ホーム] [管理用]
3DCG@よつば
質問させてください。このダイヤの輝きをCGで出したのですが、どうやればいいでしょうか。ぼやけた光はグローでOKだと思いますが、虹のような光を出す方法がわかりません。動画にしたいからレタッチでごまかすわけにもいかないので困りました。 ソフトは問わないので、自分だったらこうする、というのがあったら教えてください。3DでもAEなどの編集でもかまいません。よろしくお願いします。画像はデビアスのページからお借りしました。
レンダラに色収差の項目がないのなら、光源をRGB毎に分けて、それぞれ異なる屈折率を設定して合成、でしょうか。RGBと光のスペクトルは違うので擬似的なものですが
MayaMasterClassか何かでMayaのMiaシェーダーで似たような効果出すチュートリアルがあったからできるんじゃないかなぁMiaシェーダーはXSIとMAXにもあったはずだからこの3つなら同じ方法でできると思う
http://3dcg-yotuba.com/uploader/src/up0026.avi>>No.565できました!物理的に正しいか、正確なコースティクスができているか、という点では疑問はありますが、見た目が綺麗かというなら十分です。 RGBごとに屈折率を変えるという方法がすごく参考になりました。ありがとうございました。>>No.566Miaシェーダーに関しては良くわかりませんでした。MayaMasterClassもなんかの書籍かと思ったらイベントのことで参照できないし。MAXならわかりますが、Arch&Designマテリアルのことですかね?
Indigoでレンダリングするとかだめですかね?
Indigoやmaxwellだと確かに可能だと思う。だが、動画ができるかな?レンダリング時間がかかりすぎると思うが。
これは綺麗過ぎる…ウソがつけるのもCGならでは
>http://3dcg-yotuba.com/uploader/src/up0026.aviおおっ。スゴイ。
勉強になりました。
60超えたら次のスレに移行してください!久々に来ました・・・・
あけおめ!投稿する人が減ってますなー・・・・・・・
DOGAの汚名挽回に。ぺたり。
汚名を挽回するんじゃない!
>DOGAの汚名挽回に。汚名返上か名誉挽回ですね。http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2003/03/0312.html
盛り上がりを期待してage
きれいに汚れてますね。質感をつめていくとだいぶリアルになる気がする。アプリはなんですかね?
モデル・レンダ共にDOGA-L3です。少し気合入れて細かい所までやってみようかと。気合入れすぎてレンダに2時間ぐらいかかりましたが(汗
投稿サイトで、何〜かCgの一人勝ちの様な!
ううむ、ほんとにそんな感じっすねえ。まあ別にどこ出してもいいしな。自分は今後もこちらでも出していきます。
やはりタグを付けられるのは便利ですよね。でも私も掲示板タイプの方が気楽に書き込めます。
モチベーションが保てないのだわ。巧く出来やがりませんです。このまま進んでもいいのかしらー?そんな迷える子羊の皮を被った勇者のスレです。>住人様各位・投稿作品に対しては、アドバイスや激励をお願いします。 貶すだけのレスはくれぐれも禁止で。>投稿者各位・アドバイスを求めるなら、なるべく具体的に悩みを書きましょう。 意見を求める方はそれなりに辛口批評を受け止める度量を持っておいて下さい。・変わり映えしない画像の連貼りは自重して下さい。 製作過程を細かく語りたい、作品自慢したい、というなら別スレでお願いします。※あくまで作り手の意欲向上用スレです。 質問連発や討論など偏った方向性に進まぬ様、節度を持った投稿/レスでお願い致します。※重要※ 完成披露はこのスレでも構いませんが、単独スレを立てて頂いて結構です(その方が作品への直接的なレスは出るでしょう)。 意見をくれた方々への感謝は忘れずに。50レスくらいでスレッドストップ扱いとし、以後投稿したい方は新スレ立てお願いします。テンプレは上記の通りで。
おー、長門かな?戦艦みたいに細かいのだと、ポリゴン数の関係でメタセコは大丈夫?と思うけど・・・。
昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願いします。完成ではないので、こちらに。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。全然できてないけど。
>2075いえ、金剛ですよ。これからMMD用のデータにするためにポリ数をゴリゴリ落とします。(誰も得しないモデルになりそうw)現在15万ポリくらいですが全パーツを表示しなければそれほど重くないです。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。脚を作っていたはずなのにアフターバーナーが出来た件。
出来ていないので、またこちらに・・by blender
もちべーしょんが・・なぜか途切れない・・でもサラサラ・・
モチベーションの維持は人によっては難しいのかな・・・。自分は人に見せた時のことを考えたらいつもやる気が出るな。
以前、変形ロボ投稿したこともあったり。今回もオリだけど変形とかめんど(ryスジ彫りやモールドをどう追加しようか思案中。こいつ見続けるとなんか頭がボーっと・・・ロボもゲシュタルト崩壊?
オリジナルロボは苦手だー。ロボットものはあんまり見ないからなあ
モチベーションが保てないのだわ。巧く出来やがりませんです。このまま進んでもいいのかしらー?そんな迷える子羊の皮を被った勇者のスレです。>住人様各位・投稿作品に対しては、アドバイスや激励をお願いします。 貶すだけのレスはくれぐれも禁止で。>投稿者各位・アドバイスを求めるなら、なるべく具体的に悩みを書きましょう。 意見を求める方はそれなりに辛口批評を受け止める度量を持っておいて下さい。・変わり映えしない画像の連貼りは自重して下さい。 製作過程を細かく語りたい、作品自慢したい、というなら別スレでお願いします。※あくまで作り手の意欲向上用スレです。 質問連発や討論など偏った方向性に進まぬ様、節度を持った投稿/レスでお願い致します。※重要※ 完成披露はこのスレでも構いませんが、単独スレを立てて頂いて結構です(その方が作品への直接的なレスは出るでしょう)。 意見をくれた方々への感謝は忘れずに。50レスでスレッドストップ扱いとし、以後投稿したい方は新スレ立てお願いします。テンプレは上記の通りで。
平成ゴジラ(ビオゴジ)製作中です。まだ頭部だけ。
ゴジラかわゆす
スーパーX(初代のやつ)も頼む。
スーパーX…あのメロンパンはどうも…Δ^^;)
メロンパンだとう・・・。あの無骨なデザインがいいのに・・・。
>1893背景は作ってるけど、どうしても建物とかの構造物が多くなるなぁかといって自然物を増やすと動かした時に重くなりそうだし…
ちょこっと動画出来ました(ここで投下してよかったのかな?)スーパーXの方には失礼しましたΔ^^;)まあ好みの問題なので許してつかあさいhttp://www.youtube.com/watch?v=5q-df_bCqe0それはそうとこの掲示板は動画張り付けられないのね。残念
破壊や煙がすごいな。ビルとかだいぶ細かく壊れるんですねえ。マシンスペックが結構必要そう・・・。全体的にちょっと暗いので、可能ならGI、計算に時間がかかるならスカイライトでも入れみたらどうでしょう。だいぶ質が上がると思うけど。
どうも。スカイライトですか。よく知らないので、また勉強してみます。逆に夜景とかを奇麗に表現できないかとかいろいろ考えております。ライティングは難しい…これでもビルは外側だけのスカスカでして、もっとマシンスペックが上がればさらにリアルに出来るだろうとは思います。作るのも大変になりますけど。
意欲向上 製作中スレッド4.0を立てましたので、以降はそちらにお願いします。
テストで作ったような作品というほどでもない、短い動画を貼っていくスレ。お気軽に。レス50省略あたりが見えたら交換次期でどうでしょう。
上の動画ですがメタセコのkeynote+warabiのモーションレンダで作ってみたgifアニメです。一枚に容量食いすぎでNGでしたら管理人様の権限で消してください^^;
http://3dcg-yotuba.com/uploader/src/up0155.zip実写合成と平行してこんなのも作ってます。立体出力してもらうんだー。