[ホーム] [管理用]
3DCG@よつば
想像上の古代遺跡とかありえない風景作るのって結構面白いと思うのだが・・・。最近はVueが人気だけど、BryceやWorldBuilderはどうなったのかな。
あれ?vueに竹とか日本的な植物があったっけ?自作植物ですか?
>>1132氏そうですね、かなり暗いですね…今のバージョンでは明るめになってます。ご指摘ありがとうございます。FPSっぽいというのは良いことなのでしょうか(FPSよく分かりません…)。Vue7のPLE板、まだ出ませんね…英語版ででもいじりたいです。>>1134氏これはXfrogという植生制作ソフトで作られた「XfrogPlants Japan(日本) Version 2」という樹木データライブラリに収録されている「淡竹(はちく)」という竹のデータを使っています。
短い動画作るためにセット作り出してはまってしまいました。当方基本的に板ポリにTEXTERで植物を作っております。ここでお聞きすべきか迷ったのですが、シダ類の写真素材(でければ高解像度モノ)を探しております。どこか良いサイトがあれば紹介いただけませんでしょうか。
自分もシダ植物の写真は探したことあるけど、良いサイトはなかったなあ。良い画像はぐぐればいくつか出てくるんだけど・・・。
>>No.1144なんか影が出てないですね。リアルタイム?
>>No.1146さん「fern」で画像検索したらたくさんでてきました。ありがとうございました。>>No.1154さん おそらく影が落ちてないのは光源のせいだと思います。独学で制作しているので質問の意味が解らないのですが、よろしければリアルタイムがなんなのか教えていただけませんでしょうか。
>>1156単にゲームやアプリのプレビュー画面みたいなものかなと思っただけです。葉っぱが平面っぽいし、ポリゴンも少なそうだから・・・。
1131にアップしたものは竹林もどきでした。しっかり作り直しました…が細部が未調整です。エコシステムで色を狙った範囲である程度ランダムに変化させるのは難しいですね。結局マルチレイヤーで吐き出して修正、というのに頼るしかない状態です。
>>No.1207 これにフォグやらDOFみたいなの入れたら、かなりリアルになりますねえ。でも不自然に青い空が・・・。空は前回くらいがよかた。エコシステムはVue6でだいぶ良くなってますよ。植物の配置の自由度が高くなってます。
>>1207氏その青い色は竹です。紫のも見えると思います。Vue6xStreamを使用しています。色変化で色補正が補色の関係になってしまうようで、今考えると最初から色を変えた竹を複数読み込んで配置すればよかったと思いますorz要は作り方ですね…
モチベーション下がっちゃった。巧くいかないんだ。このまま進んでもいいのかしら?そんな迷える子羊の皮を被った勇者のスレです。>住人様各位 投稿作品に対しては、アドバイスや激励をお願いします。 貶すだけのレスはくれぐれも禁止で。>投稿者各位 アドバイスを求めるなら、なるべく具体的に悩みを書きましょう。 また、意見を求める方は、それなりに辛口批評を受け止める度量を持っておいて下さい。質問を受けたら、快く答える方向で。※あくまで作り手の意欲向上用スレです。質問連発や討論など偏った方向性に進まぬ様、節度を持った投稿/レスでお願い致します。そんな訳で作りかけ冥王。バンプはまだやっつけなのだわ。
ってガンダムか。
ここのスレって完成したのあるんだっけ。
No.813(サソリの)とか。No.646は最初からほとんど出来てたから例外かな?
>>No.925 あ、ほんと完成と書いてあった。単独スレにはなってないんだな・・・。
3D化は無謀な挑戦だったかも。でもやり始めたからにはやらねば・・・
ヘルメット見る限りローポリを目指してるわけじゃ無さそうだけど、もう少し顔のポリゴン増やした方がいいか。そろそろ新スレ立てないか。
新スレですが、折角作って頂いた事ですし、『テスト中その2』の方で立ててみたいと思いますが如何でしょう?一先ず使って見ないことには使い勝手も判りませんし。ご意見頂ければ幸い也。
>テスト中その2全く問題ないかと
いいんじゃないの。テストを使ってみるという意味で。
新スレを『テスト中その2』に立てました。以後このスレには書き込みなしでお願いします。※新板での注意点『評価機能』は現時点では”スレ”に対してしか機能していません。”レス”への評価機能はありませんので、『無いもの』と思って頂いて構わないかと。
過疎を感じ・・ たそがれる・・・
いいんじゃねーの、別に少なくても。おめーも元気出せよ・・・。
双葉の現状を考えたら、ここはパラダイス
元気出そう。
なんか違うものが出てきそう
もしや「宇宙人対人間」?
ま、まさかハト魔人が5体もいたなんて……
>No.1114氏フォローどうも。Δ^_^;)ほっといてすんません。
夏にふさわしい南の海を・・・と思ってたのにこんなのができた。ある写真みて影響されてしまいました。もう秋だー。
なかなかいい絵ですね。こういうのインテリアに欲しいなぁ
ありがとうございます。何かで電球の中に草とか生えてる写真を見たんですよね。で面白かったんで作ってみました。現実のものそのまま作っても面白くないので、南の海をイメージしたものを入れてみました。なんとなく砂漠って感じですけど。
窓の外の風景にも潤いがないので、対比的にいいですよね。いいもの見せていただきました〜勉強になりました(^-^
すげえいいセンスしてますね。こいうの作れるようになりたいっす。
元ねたがあるから、そう褒められるとちょっと恥ずかしいかな?探してるんだが、なかなか見つかりません。どこにあったんだっけ。
http://snnantn.blog115.fc2.com/blog-entry-643.htmlやっと発見。こうしてみると金属の質感が甘いかな。
なるほどなるほど!ひとつの見せ方としてボトルシップじゃないけど、認知されて色々なバリエーションを見てみたくなりますね。オリジナルと866氏の作風の違いが双方から読み取れるのがまた面白くありますね〜。
CGWORLDの投稿ページでの受賞おめでとうございます^^
最終・・・。ライトの調整して木目がより分かりやすくなってます。これを投稿しましたが、元ネタがあるからだめかなーとか思ってました。ちょっとうれしかったです。
あれ?ロボスレ消されたんですか?長くなったから次の方にスレ立てお願いししておきましたが、別に消さなくても良かったのでは・・・。それとテスト中その2はどうでしょうか?あまり使われてないようですが・・・。こっちの方がいいのかな。
多分使い勝手などの意味ではなく、わざわざリンクを踏んで移動するまでもないという感じではないかと。あと、何故か『その2』は他スレが空アゲみたいに上がってくるのがちょっと辛いです(;´Д`)新板希望の言いだしっぺながら、やはり”ここ”で『適当なレス数で新スレを立てる』という使い方をするべきなのかも知れませんね。
>>リンクを踏んで移動するまでもないというやっぱり?そんな感じですかねえ。まあとりあえずはそのまま置いておこうと思いますが、こっちの方で立て直したほうがいいかもしれません。しかし、スレッドストップのやり方がわからないなあ。50スレで自動、でなくても、せめて管理人が手動でできるくらいはしたいところですが・・・。
その2はサムネイル造らずに上げたファイルがそのまま貼られているのでページの読み込みに時間がかかるんじゃよ
タブブラウザを使ってるんですが、JavaScriptで画像を開いてるみたいなので、中ボタンで「リンクを新しいウインドウで開く」とエラーになるのが気になります。
>>ページの読み込みに時間がかかるんじゃよ>>「リンクを新しいウインドウで開く」とエラーなるほど、そういう欠点もあるのか・・・。知らなかった。確かにそれはマイナスですね。使いにくいな。